2025年7月4日金曜日

【募集開始】2025 夏のわくわくチャレンジカヌー

[対   象]  小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴)

[定   員]  各コース10人程度(申込順)

[費    用]  一人 2,500円 

[持 ち 物]  汚れ・濡れてもいい服装と履物(サンダル除く)

帽子、着替え、タオル、飲み物など

[申込方法]  希望日・コース・代表者氏名・参加者人数

電話番号をEメールでお知らせください。

[申込用Eメール] samukawacanoe@gmail.com

[問 合 先]  ℡ 070-8540-1203三枝(さえぐさ) 

※平日のお問合せは17時以降にお願いします。

[主  催] 寒川総合スポーツクラブ

[後  援] 寒川町、寒川町観光協会


【募集開始】2025夏 カヌー指導者養成講座

 寒川町内でカヌー教室を企画・運営するボランティアの養成講座です。カヌー漕艇技術と水辺の安全管理方法を3日間で学び、講座終了後は当クラブの指導者としてご活動いただきます。

[対    象]  カヌーを運搬できる体力がある方(要 普通自動車運転免許)

[定員・費用] 10人程度 / 一人 3,000円(カヌーレンタル・保険代等)

[持  ち  物] 汚れ・濡れてもいい服装と履物、帽子、タオル、昼食、飲み物 

[申込方法] 氏名・電話番号をEメールで申込

      Eメール samukawacanoe@gmail.com

[問 合 先]  ℡ 070-8540-1203三枝(さえぐさ) 

※平日のお問合せは17時以降にお願いします。

[主   催] 寒川総合スポーツクラブ

[後   援] 寒川町、寒川町観光協会


2025年5月4日日曜日

2025/5/4(日)午後コース わくわくチャレンジカヌー

 2組7名の方々にご参加いただきました。

午前に引き続き晴天で水位もまずまずの良い漕艇コンディションでした。

経験者の方々だったので漕艇ペースが速く目久尻川でたっぷりガサガサと瀬の下りを堪能しました。

帰路は6メートルを超える向かい風となりましたが、皆さんよく漕ぎ切ってくださいました。

お疲れさまでした。また来てくださいね。













2025/5/4(日)午前コース わくわくチャレンジカヌー

4組11名の方々にご参加いただきました。

晴天で微風、水位も高く良い漕艇コンディションでした。

平塚側のコースをすすみ、満開の野バラを堪能しました。

帰路は5月らしく海からの風が強くなってきましたが皆さんよく漕ぎ切ってくださいました。

お疲れさまでした。また来てくださいね。









2025/5/3(土)午後コース わくわくチャレンジカヌー

 2組2名の方々にご参加いただきました。

午前中に引き続き、晴天で微風良いコ漕艇コンディションでした。

干潮時間でしたが水量が多く、目久尻川の下りはいいスピードでちょっとしたスリルを感じました。

またのご参加をお待ちしております。







2025/5/3(土)午前コース わくわくチャレンジカヌー

 2組2名の方々にご参加いただきました。

晴天で微風、富士山が見える良いコンディションでした。

昨日の雨で水の濁りがありましたが、水量が多く楽しい漕艇になりました。

目久尻川でのガサガサではいいサイズのモクズガニ捕獲!

帰路途中にスタッフの船中にボラが乱入。驚きましたね。

またのご参加をお待ちしております。







2025年4月29日火曜日

2025/4/29(火)午後コース わくわくチャレンジカヌー

511名の方々にご参加いただきました。

晴天で風もほどほどの良いコンディションでした。

みなさん漕艇のコツをすぐに覚えて、あっという間に中洲の突端まで到着。

目久尻川の河口でガサガサ。参加者の方が20センチ級のカワアナゴを捕獲、お見事!

またのご参加をお待ちしております。