30分のリバーカヤック体験に14名の方にご参加いただきました。
台風の影響で風が強く、濃い緑色の水に緊張感も高まり、慣れない漕艇ではじめは苦労する方もいましたが、体験終了時にはみなさん楽しそうに乗りこなしてくださいました。
今年度のカヌー事業はこれで終了です。
4月から合計250名を超える方々に体験いただきました。
来年も多くの方のご参加をお待ちしております。
神奈川県高座郡寒川町周辺で活動するカヌー・カヤックチームのブログです。
30分のリバーカヤック体験に14名の方にご参加いただきました。
台風の影響で風が強く、濃い緑色の水に緊張感も高まり、慣れない漕艇ではじめは苦労する方もいましたが、体験終了時にはみなさん楽しそうに乗りこなしてくださいました。
今年度のカヌー事業はこれで終了です。
4月から合計250名を超える方々に体験いただきました。
来年も多くの方のご参加をお待ちしております。
5組15名の方々にご参加いただきました。
大潮の干潮でかなり水位が低い状態でしたが、秋を感じる穏やかなカヌー日和。
相模川本流を遡る王道コースです。平塚側の中洲の突端でのガサガサで、大きなモクズガニを捕獲!指導員達も思わず興奮してしまいました。
今年度のわくわくチャレンジカヌーを象徴する日になりました。
また来てくださいね(^_-)-☆
地球の楽校様の特別カリキュラム2日目です。
19名の方にご参加いただきました。
気温・水温・風いずれも初秋の感じがちょうどよく、午後からは晴れてくれました。
昨日よりちょっと水量も多く、絶好のカヌー日和
午前中は静水での漕艇練習でしっかり漕ぎ方をマスターして、午後は目久尻川コースを堪能していただきました。
ガサガサではウナギ・カワアナゴ・ニゴイ・テナガエビ等沢山の種類を捕獲!
水族館のような観察ケースになりました。
また来てくださいね(^^♪
鎌倉をベースに自然体験を行う地球の楽校様の特別カリキュラムです。
15名の方にご参加いただきました。
午前中は静水での漕艇訓練。
経験者も多く、リバーカヤックも含めみなさん上手に乗りこなしてくださいました。
午後は平塚中洲コースを堪能していただきました。ガサガサではカワアナゴを捕獲!
また来てくださいね(^^♪
1組5名の方々にご参加いただきました。
秋を感じる穏やかなカヌー日和。
干潮のため水位が低い状態でしたが、漕艇経験者でもありスムースに目久尻川コースをこなしていただきました。ガサガサではテナガエビたちを捕獲!
また来てくださいね(^_-)-☆
5組9名の方々にご参加いただきました。
秋らしくさわやかな風のカヌー日和でした。
大潮の干潮のため水位が低い状態からのスタートでした。
久々の相模川&目久尻川。ガサガサで沢山のスジエビたちを捕獲!
また来てくださいね(^^♪